VANillA MAGAZINE

【社長 Blog】『宝石のプロが伝える大事な話 – ダイヤモンドの情報開示 -』第3回:合成ダイヤモンドについて

2020.08.05 #社長のBLOG

宝石のプロが伝える大事な話「 ダイヤモンドの情報開示 」

【 第3回 】

合成ダイヤモンドについて

皆さまこんにちは。

 

福山・広島の宝石専門店「ヴァニラ」代表取締役社長

浜田 佳久(はまだ よしひさ)です。

 

私は、父が営んできた宝石屋に生まれ、

幼いころから美しいものや美術品、

そしておしゃれが好きな学生時代を過ごしました。

 

宝石の中では特に、ダイヤモンドと真珠が好きで

これまでの約四十年間のバイヤー経験を通して、

ものの価値や見る目を養って参りました。

 

今回このようなコラムを書かせていただくに至ったのは、

大きな変革期を迎えているダイヤモンド業界の中で、

正しい知識と情報を発信することが、

皆様の間違いのないダイヤモンドの買い方や

選び方につながると考えるからです。

大量に製造されている「 合成ダイヤモンド 」

 

 

 

今回はさらに合成ダイヤモンドについてお話します。

 

合成ダイヤモンドの製造方法は、

シンガポールを中心としたCVD( 科学気相蒸着 )法と、

中国を中心としたHPHT( 高温高圧 )法の2種類があります。

 

それぞれ特徴がありますが、技術の進歩により、素晴らしい

高品質ダイヤモンドや10ctクラスのダイヤモンドの製造も可能で、

2~10日間でかなりの大きさのダイヤモンドが

大量に製造されています。

 

合成ダイヤモンドは自然界から採掘する天然ダイヤモンドと違い、

機械にデータを入力すれば自動的に生産され、その製造量も

日々増加しています。

 

もちろん工業用に使用する生産も大きな要素ですが、

これらの合成ダイヤモンドがどのように消費に組み込まれるのか、

今の日本の宝石業過時でも予測がついていないのが現状です。

合成ダイヤモンド = キュービックジルコニア?

 

業界では「 合成ダイヤモンド 」もしくは

「 シンセティックダイヤモンド 」と呼称統一を呼びかけていますが、

ネット通販で「 合成ダイヤモンド 」と言いながら

キュービックジルコニアと想像のつく価格で販売されている

内容がSNSにあがるなど、様々なことが起こっています。

 

これはほんの一例ですが、はたして合成ダイヤモンドは

正しく認識されて我々や消費者の中に入ってくるのか?

宝石業界はどう対応していくのか?

私自身にも突き付けられている問題です。

 

だからこそ私はこれまで以上にダイヤモンドの情報開示の

必要性を強く感じ、消費者の方に正しく伝えるためにも

日々勉強しなければと思っております。

 

 

次は、「 合成ダイヤモンドと天然ダイヤモンドの違い 」

についてお話します。

 

 

株式会社ハマダ宝石時計店

ジュエリーショップ・VANillA(ヴァニラ)

代表取締役社長 浜田 佳久

 

1949年生まれ。福山市、広島市に店舗を構え、今年で創業70周年を迎える宝石専門店の代表。約40年もの間、ダイヤモンド、色石、真珠など、数々の宝石のバイヤーとして多くの目利きをしてきた経験と審美眼を持つ。

 

【 メディア情報 】

 

? 今回のコラムは、2019年2月1日に発行された

    備後圏・岡山圏の情報誌

 「 経済リポート・1652号 」に掲載されました。

 

RCCテレビ「 イマなまっ!」にて、

   ヴァニラが出演・紹介されました♪

 

? Christie’s(クリスティーズ)取引登録店

? Sotheby’s(サザビーズ)取引登録店

? 相続診断士提携店

 

■ ヴァニラ福山本店

〒 721 – 0973

広島県福山市南蔵王町 2 丁目 10 – 17

営業時間 .   11:00  〜  19:30

定休日 . 火曜日

 

■ ヴァニラ広島店

〒 730 – 0036

広島県広島市中区袋町 8 – 10

営業時間 .   11:00  〜  19:30

定休日 . 火曜日